株式会社日本製鋼所の会社概要・製品情報


株式会社日本製鋼所

  • 東京都
  • 1907年
  • 1,767人
  • 上場企業(東証プライム)
  • メーカー
会社ホームページ
株式会社日本製鋼所-ロゴ
  • 創業年 1907年
  • 売上 2,387億2,100万円
  • 純利益 119億7,400万円
上記決算情報は2023年3月期のものです。詳しい株式会社日本製鋼所の決算情報を見る。


会社概要

株式会社日本製鋼所は、東京都品川区に本社を置き、素形材・エンジニアリング事業及び、産業機械事業を事業の柱としてグローバルに展開する企業である。 1907年、北海道炭礦汽船株式会社と英国アームストロング・ウイットウォース社(Sir W.G. Armstrong, Whitworth & Co., Ltd.)、ビッカース社(Vickers Sons and Maxim, Ltd.)の3社共同出資により設立(本社及び工場:北海道室蘭)。 1915年、本社を東京へ移転。 1950年、商号を株式会社旧日本製鋼所と変更のうえ解散し、新たに株式会社日本製鋼所を設立。 国内3箇所の製作所(広島製作所・横浜製作所・名機製作所)の他、各地に営業拠点を持つ。米国・ドイツ・中国・台湾・シンガポール・タイ・インドネシア・フィリピン・マレーシア・ベトナム・メキシコに海外拠点として関連会社を持ち、世界各地で事業展開を行っている。 電力、石油、天然ガス等のエネルギーに関わる諸製品を中心とする素形材・エンジニアリング事業、樹脂関連機械とレーザ応用製品を中心に幅広く産業機械をラインナップする産業機械事業が事業の中心である。 素形材・エネルギー事業は、鋳鍛鋼部門、鋼板・鉄構部門他に分けられる。鋳鍛鋼製品としては、発電所で使用されるタービンケーシングなどの部材や製鉄所で使用される圧延用鍛鋼ロールなどの製造があり、鋼板部門ではクラッド鋼板や石油の精製に用いる大型圧力容器などの製品製造を行っている。 産業機械事業は、樹脂関連機械とその他に大別される。樹脂関連機械では、ペレットの製造から最終製品の整形に至るまでの各工程における各種機械を取り揃えており、大型造粒機・二軸混練押出機・樹脂加工機械・射出成形機などの製品展開がある。その他の製品では、エキシマレーザアニール装置などのレーザー応用製品や、鉄道車両製品などの産機製品、ラミネータなどがある。さらに、防衛機器の設計・製造・整備なども行っている。




会社基本情報

郵便番号 〒141-0032
本社住所 東京都品川区大崎1丁目11番1号
創業年 1907年
従業員数 1,767人
上場区分 東証プライム
証券コード 5631
法人番号 5010701019531
会社区分 メーカー
リンク 株式会社日本製鋼所 ホームページ

事業所情報

株式会社日本製鋼所の支社、営業所、その他が全国で13箇所登録されています。

支社

東京都・新潟県・静岡県で株式会社日本製鋼所の支社が3箇所登録されています。

府中出張所 支社

〒183-0053 東京都府中市天神町111

新潟出張所 支社

〒950-0855 新潟県新潟市東区江南262コーポ野沢1F

浜松出張所 支社

〒435-0045 静岡県浜松市中区細島町61

営業所

宮城県・埼玉県・愛知県・大阪府・広島県・福岡県で株式会社日本製鋼所の営業所が7箇所登録されています。

東北営業所 営業所

〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東3-3-5

関東営業所 営業所

〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園4-13-10

樹脂)中部営業所名古屋営業所 営業所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-9-15三井住友海上名古屋しらかわビル7階

樹脂)西日本営業所 営業所

〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-11-7信濃橋三井ビル

関西営業所 営業所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町4-5

中国営業所 営業所

〒736-8602 広島県広島市安芸区船越南1-6-1

九州営業所 営業所

〒816-0872 福岡県春日市桜ヶ丘1-23-2

その他

広島県・神奈川県・愛知県で株式会社日本製鋼所のその他が3箇所登録されています。

広島製作所 その他

〒736-8602 広島県広島市安芸区船越南161

横浜製作所 その他

〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦221

名機製作所 その他

〒474-8666 愛知県大府市北崎町大根2

事業所情報について

事業所はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

決算情報

売上

2,387億2,100万円

2023年3月期

純利益

119億7,400万円

2023年3月期


業績推移(単位:百万)

2019年3月期

期間:2018-04-01〜2019-03-31
2020年3月期

期間:2019-04-01〜2020-03-31
2021年3月期

期間:2020-04-01〜2021-03-31
2022年3月期

期間:2021-04-01〜2022-03-31
2023年3月期

期間:2022-04-01〜2023-03-31
2,201億5,300万円 2,175億2,700万円 1,980億4,100万円 2,137億9,000万円 2,387億2,100万円
242億9,000万円 187億900万円 102億2,600万円 154億6,000万円 138億4,600万円
279億2,500万円 199億700万円 107億2,400万円 167億7,200万円 149億5,800万円
199億6,600万円 93億1,000万円 68億9,300万円 139億4,800万円 119億7,400万円
3,054億7,100万円 2,971億7,300万円 3,162億4,900万円 3,397億2,900万円 3,483億5,800万円
10億9,200万円 189億5,900万円 147億1,200万円 223億2,500万円 -9億8,600万円
-13億3,400万円 -131億7,200万円 -32億4,300万円 -29億7,600万円 9億4,700万円
-37億5,800万円 -61億6,400万円 27億6,700万円 -28億6,000万円 -201億1,200万円
決算日
売上
営業利益
経常利益
当期純利益
純資産
営業キャッシュフロー
投資キャッシュフロー
財務キャッシュフロー

決算情報の出典について

各企業ホームページ掲載の決算公告、官報、有価証券報告書より引用しております。

給与・年収情報

平均年収

643万3,000円

2021年3月期

年収順位
238
年収ランキングを見る

期間 2021年3月期
平均給与 643万3,000円
平均年齢 39.7歳
平均勤続年数 13.4年
データ参照元 有価証券報告書

株式会社日本製鋼所の製品

株式会社日本製鋼所の製品が14件登録されています。

注目ランキング導出方法

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年11月の株式会社日本製鋼所のMetoreeページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の各ページでの全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。また、製品はMetoreeに登録されているもののみが表示されています。

株式会社日本製鋼所と他の産業用製品関連企業との比較順位

社員数の規模

2,192 /30,888社中

株式会社日本製鋼所の社員数
1,767人

類似社員数の会社

会社の歴史

2,192 /30,888社中

株式会社日本製鋼所の創業年
1907年

類似創業年の会社

比較順位について

順位はMetoreeに登録されている会社の中での順位を表示していますので、あくまで概要をつかむ数字としてご利用ください。

株式会社日本製鋼所の位置情報

Copyright © 2023 Metoree