-
ホーム
-
会社一覧
-
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジのカタログ・会社概要・製品情報
カイレン・テクノ・ブリッジの
カタログ一覧をみる
会社概要
エネルギー事業部:
クリーンエネルギー産業を支える、エコで安全な「鉄系リチウムバッテリー」の開発・販売事業
弊社は安全性が高く、環境にやさしい、高性能な「鉄系リチウムイオン二次電池」の商品ブランド『 FECORAGE (フェコレージ ) 』 及び様々な電源システムの開発、販売を行っております。バッテリー運用のノウハウを活かし、確かな技術力と豊富な経験でお客様のあらゆるニーズにお応え致します。
OEM事業部:
貴社のビジネスモデルに必要な「製品・ソリューション」の企画・開発・製造
弊社では幅広くOEMに関する皆様のご相談を承っております。 ご要望の仕様による開発設計、回路設計、金型開発、CAD、試作品組立、評価試験・実験・解析、量産、国内サポートを含むエンジニアリング全般の開発管理企画、海外輸出対応等のOEMサービス供給も可能です。ロット・フォーキャストの大小にかかわらずお気軽にご相談ください。
[OEM製品実績]
各種産業機器用リチウムイオン組電池
各種無停電電源システム(UPS)
事業内容
エネルギー事業部
グリーンエネルギー産業を支えるエコで安全な鉄系リチウムイオンバッテリー FECORAGE(フェコレージ)の開発・販売。
当社は2009年9月より、酸化鉄リチウムイオンバッテリー(国際特許取得済の台湾製酸化鉄正極材使用)
関連製品の開発・販売、カスタマーサービスセンターを担当しております。
取扱製品
鉛蓄電池に取って代わる、給電ストレージ、動力用途に最適なエコバッテリー FECORAGE(フェコレージ)
小、中、大型UPS(無停電電源装置)
標識照明、街路灯、信号機、測定機器など向け給電
太陽光、風力、水力蓄電向けバッテリー
無人搬送車、フォークリフト、ゴルフカート、電気バイク、電気自転車など向け動力用バッテリー
OEM事業部
ご要望の仕様による開発設計、回路設計、金型開発、CAD、試作品組立、評価試験・実験・解析、量産、国内サポートまでの全ての開発管理企画、海外輸出対応等のOEMサービス供給が可能です。
OEM実績
鉄系リチウムバッテリー
・可搬式放射能モニタリングポスト
(12V30Ah・12V60Ah) 安全性
環境性能 今まで鉛バッテリーで運用。
リチウム電池への切り替えに伴い、広範囲な使用温度環境性能、安全性の高さ、可搬性の有意から採用。通算500台以上。モニタリングポストメーカのリクエストに合わせたケース形状にカスタマイズ。
・小型UPS(650W)
・中型UPS(1500W)のOEM供給
(24V10Ah・24V15Ah・48V20Ah) 安全性
長寿命 小型UPSの需要増により、開発依頼を受け製作、正式に採用。
通算 小型UPSは20,000台以上、中型UPSは1,000台以上の実績あり。
・AGV(搬送ロボット)用リチウムバッテリー
(24V10Ah・12V80Ah・24V30Ahなど) 急速充放電
エンジニアリング リチウムイオンバッテリーをAGV用にカスタマイズ。急速充電/放電が可能などの条件から採用。述べ1,000台以上のAGVに搭載。
・清掃ロボット
(24V40Ah) 急速充放電
エンジニアリング リチウムイオンバッテリーを清掃ロボット用にカスタマイズ。急速充電/放電が可能などの条件から採用。2018年実績で100台以上のロボット用に出荷。
・屋外投光器用防水DC電源
(12V60Ah・24V80Ah) 安全性
環境性能 寒冷地での使用や、屋外の水気の多いところでも使用できる完全防水。
・道路表示器用バックアップ電源
(24V40Ah) 安全性
長寿命 環境汚染物質を使わないエコバッテリーとして採用。鉛バッテリの置き換えにより、盤の軽量化の実現。通算200セット以上出荷。
・自動販売機サイネージのバックアップ電源
(12V80Ah + M-1000など) 安全性
環境性能 デジタルサイネージを活用した緊急避難誘導装置。安全性を評価され採用。
・学校・施設向け太陽光発電の蓄電システム
(48V40Ah × 10 + B-S6000)
(12V50Ah × 28並列 + 30KVA非常電源装置)
(24V40Ah × 14直列 336V/120kWh) 安全性
コスト力 東京都、東北地方などの幼稚園や小学校、商業・港湾施設などの導入実績多数。20kWh以上の酸化鉄リチウムイオンバッテリーで安全性が高く、コストも比較的安いことから採用された。
会社沿革
2002年 陳稼荘果樹園および収穫物の国内普及を目的とし、埼玉県所沢市に有限会社海連を設立(2002/3/12)
ChenJiahJuang-Orchard(台湾)と業務提携
陳稼荘果園日本語サイト「mulberry.jp」運営開始
PC周辺デバイスメーカーMCT社(台湾)と業務提携
光メディア研磨・修復材メーカーkleinmann社(ドイツ)と業務提携
2003年 Richway社(台湾)と業務提携
「インテリア事業部」と「パソコン周辺機器事業部」を発足
海連公式サイト「telegnosis.jp」運営開始
自作PCケースメーカーNeonplus社(台湾)と業務提携
自作PCケース 「LUBIC」ブランドを発足
ルービック公式サイト「lubic.jp」運営開始
PC用高性能ヘッドホン「Tief」ブランドを発足
USBマルチモニターデバイス「サインはVGA」ブランドを発足
2004年 OEM事業部」を発足
通信ケーブル「携帯三昧」ブランドを発足
IOI-TECHNOLOGY社(台湾)と業務提携
手書き入力デバイス「Technote」ブランドを発足
2008年 手のひらプロジェクタ「プロジェクタ X Pro920」を発売
電子フォトアルバム「Photty」ブランドを発足
テガキタス・プロジェクト「手書き年賀メール」アプリを公開
2010年 テガキタス・プロジェクト「MemoMail / FormMail / MemoDB / FormDB」アプリを公開
2011年 資本金2,200万円に増資
増資に際し社名を「株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ」に変更
「エネルギー事業部」を発足
酸化鉄リチウムイオン二次電池 「Fecorage Battery」の取扱開始
テクノフロンティア出展 『太陽光パネルと連携する蓄電池システム』を発表
2012年 国際スマートグリッドEXPOに出展
2014年 小型1kVA UPSのOEM受注(月産 500台〜)
小型2.4kVA UPSのOEM受注(月産 100台〜)
定置型観測機のバックアップバッテリー用急速充電器開発
2016年 大手自動車メーカー モビリィティ試作開発協力(バッテリー:24V)
FECORAGE」を商標登録
2017年 資本金3,000万円に増資
バイオマス発電向け蓄電システムの納入
防災向けデジタルサイネージの試作協力
新小型1kVA UPSのOEM受注(月産 500台〜)
清掃車試作協力(バッテリーシステム)
2018年 大型投光器用蓄電システム(3.0kWh)導入
屋外現場調査作業向け投光器試作協力
株式会社オーエスエム社との業務提携
防水型電源装置開発(オーエスグループとの共同開発)
2019年 防水型バッテリーパック開発(オーエスグループとの共同開発)
2020年 資本金6,000万円に増資
主要取引先
豊田通商㈱ ㈱豊通マシナリー ㈱日立システムズ ㈱エフエイオープン 株式会社オーエス ㈱オーエスエム ㈱次世代商品開発研究所 ㈱アイデンティックサービス ㈱イ-ティーエイコンポーネンツ エレマテック㈱ インタコンポ㈱ 愛知機械テクノシステム㈱ NTTアドバンステクノロジ㈱ 伊藤忠テクノソリューションズ㈱ 丸紅インフォテック㈱ ㈱ソフトバンクBB Shenzhen PowerOak Newener Co.,ltd(正規代理店) その他のOEMお取引先
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジのカタログ一覧
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジのカタログが7件登録されています。
カタログをカテゴリごとに探す
-
全てのカテゴリ
-
リチウム電池
-
UPS無停電電源装置
-
業務用蓄電池
-
蓄電池
-
リチウムイオン電池
会社基本情報
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジと他の産業用製品関連企業との比較順位
社員数の規模
13,128 /28,991社中
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジの社員数
17人
類似社員数の会社
会社の歴史
25,341 /28,991社中
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジの創業年
2002年
類似創業年の会社
比較順位について
順位はメトリーに登録されている会社の中での順位を表示していますので、あくまで概要をつかむ数字としてご利用ください。
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジの位置情報