-
ホーム
-
リレー
-
セーフティリレー
【2021年版】セーフティリレー14選 / メーカー26社一覧
セーフティリレーのメーカー26社・101製品を一覧でご紹介します。
目次
セーフティリレーのメーカー情報
セーフティリレーのメーカーランキング
社員数の規模
-
1 パナソニック株式会社
-
2 三菱電機株式会社
-
3 オムロン株式会社
設立年の新しい会社
-
1 富士電機機器制御株式会社
-
2 ジック株式会社
-
3 イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社
歴史のある会社
-
1 Rockwell Automation, Inc.
-
2 パナソニック株式会社
-
3 三菱電機株式会社
セーフティリレーのメーカー26社一覧
-
-
-
創業: 1955年
従業員数: 60人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1959年
従業員数: 145人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
創業: 2008年
従業員数: 909人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1921年
従業員数: 146,518人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
-
創業: 1954年
従業員数: 150人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
-
創業: 1974年
従業員数: 26,000人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
創業: 1923年
従業員数: 17,600人
会社URL
-
-
-
-
創業: 1948年
従業員数: 2,500人
会社URL
-
-
-
-
創業: 1918年
従業員数: 259,385人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
-
創業: 1933年
従業員数: 28,006人
本社: 京都府
会社URL
-
-
- イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社
会社情報
-
-
創業: 1974年
従業員数: 30人
本社: 大阪府
会社URL
-
-
-
-
-
-
- Rockwell Automation, Inc.
-
-
創業: 1904年
従業員数: 23,000人
会社URL
-
-
-
-
-
-
-
-
創業: 1963年
従業員数: 1,200人
会社URL
-
-
-
-
創業: 1945年
従業員数: 3,683人
本社: 東京都
会社URL
-
-
-
セーフティリレー14選
DMD-101 DC, DMD-101-3 DC
日本制禦機器株式会社
画像出典: 日本制禦機器株式会社公式サイト
特徴
本安全リレーユニットは、国際安全企画ENISO13849-1に基づく安全カテゴリ4及びパフォーマンスレベルeに対応しております(DPD-101が安全カテゴリ4)。
本体は35mm巾のDINレールに取り付け可能なほどコンパクトかつスリムで簡単に取り付けることが可能になっており、DPD-101/DPD-101-3はともにハードリレー構成の動力供給ユニットになります。
DPD-101-3は非常停止スイッチが2系統とも電源側を遮断するのに対して、DPD-101の1系統は電源側、残り1系統がGND側を遮断するように構成されています。
DPD-101-3は安全入力の1系統と2系統が配線ミスなどでショートした場合、電源がショート状態となってすぐに出力を遮断するため、より信頼性を求める場合は、DPD-101を使用する形になります。
日本制禦機器株式会社の会社概要
製品を見る
RLC-101-3 DC
日本制禦機器株式会社
画像出典: 日本制禦機器株式会社公式サイト
特徴
本安全リレーユニットは、国際安全企画ENISO13849-1に基づく安全カテゴリ4及びパフォーマンスレベルeに対応しております(DPD-101が安全カテゴリ4)。
本体は35mm巾のDINレールに取り付け可能なほどコンパクトかつスリムで簡単に取り付けることが可能になっており、ライトカーテンが接続できるDPD動作高速仕様品になります。
増設ケーブル1本で簡単に接続増設を行うことができる製品になります。
接続された非常停止スイッチは2系統ともユニット内の電源を遮断するため、安全入力の1系統と2系統がショートした場合、その故障が検出できない仕様になっています。
日本制禦機器株式会社の会社概要
製品を見る
Preventa XPSシリーズ(安全リレーユニット)
富士電機機器制御株式会社
画像出典: 富士電機機器制御株式会社公式サイト
特徴
こちらのPreventaXPSシリーズには、非常停止用、安全リミットスイッチ用、両手操作スイッチ用、汎用、増設ユニットなど幅広い用途で活用できるよう豊富な機種があります。
機能も充実しており、始動命令と安全情報を得ると両情報とも良好の場合のみ起動することを許可するような機能や非常停止が押された際(安全情報がなくなった際)に機械を停止する機能もあります。
また、入力・出力機器をモニタリングして、溶着・断線などの故障の際に機械を停止して故障検出することもできます。
非常停止ボタンのリセット時は直ぐに再起動はせずに異常原因を取り除かない限り再起動がされない仕組みになっております。
富士電機機器制御株式会社の会社概要
製品を見る
QS90SR2SP-Q
三菱電機株式会社
画像出典: 三菱電機株式会社公式サイト
特徴
本安全リレーユニットは、安全入力点数が1点(2入力)で入力形式はPタイプ(プラスコモン/プラスコモン入力)、安全出力点数が1点(3出力)になります。
増設の台数は増設用の安全リレーユニットを最大3台まで接続することができます。
最大開閉頻度は定格制御容量にて1200回/時となっております。
保護等級はIP1X、外部配線接続方式は2プーススプリグクランプ端子台、入出力占有点数は32点(I/O割付:入力32点)といった仕様になります。
三菱電機株式会社の会社概要
製品を見る
ISS-100
リテルヒューズ
画像出典: リテルヒューズ公式サイト
特徴
本安全リレースイッチは、危険エリアと非危険エリアのインターフェースとなる関連機器としてUL931認定製品(ClassⅠ、Ⅱ、Ⅲ、及びDIcision1の危険(分類)場所での使用を目的とされた本質的な安全な装置及び関連装置の規格)になります。
フィンガーセーフ端子を活用しており、IEC61000の安全要件を満たしている製品になります。
DINレールまたは表面実装用のコンパクトなデザインで、パネル設置の柔軟性もあります。
LEDステータスインジゲータを採用しており、リレー接続の視覚的に表示しています。
リテルヒューズの会社概要
製品を見る
ISS-102
リテルヒューズ
画像出典: リテルヒューズ公式サイト
特徴
ISS-102は、ポンプアップ・ポンプダウンコントローラや2チャンネルスイッチなど、複数の用途に対応したセーフティリレーです。
2つのLEDランプの点灯によって、入力と出力の状態が表示され、フロート入力の可変抵抗閾値など、さまざまなユーザーオプションも選択することができます。
ラッチ回路を採用することで出力接点を閉じたままにすることができ、100kΩの感度で2秒のデバウンスタイムを持っています。
リテルヒューズの会社概要
製品を見る
AWAX 26XXL
ライン精機株式会社
画像出典: ライン精機株式会社公式サイト
特徴
本製品は、安全カテゴリ4の環境下まで対応が可能で非接触セーフティスイッチのFURTIF・ANATOMシリーズを直列に多数接続することができます。
非常停止スイッチ、リミットスイッチ、非接触セーフティスイッチなど、各種安全スイッチに接続監視が可能な製品になります。
強制ガイド接点機構付きの安全出力を3回路装備しており、補助出力を1回路装備しております。
35mm幅のDINレール取付タイプで幅は22.5mmの省スペースタイプになっており、本体のランプにより動作状態が確認でき、様々な接続構成が備わっております。
ライン精機株式会社の会社概要
製品を見る
半導体出力付きセーフティリレーモジュール
フエニックス・コンタクト株式会社
画像出典: フエニックス・コンタクト株式会社公式サイト
特徴
本製品は、最大PLe/SIL3の安全な半導体出力(2点)により、高い切り替え周波数に対して無接点の切り替えが可能となっています。
非常にコンパクトなデザインで最大50%の省スペース性、応答時間が短く(10ms未満)、安全距離を短縮することが可能な仕様となっています。
安全シャットオフマット、制御ストリップ、非常停止、安全ドア回路、ライトカーテン用のセーフティリレーモジュールを活用、また独立したカスケード入力(1点)を使用しており、多く信号発生器とセンサ互換性が高く、複数のモジュールを接続することが可能となっています。
また、安全規格ISO13849-1では最大のカテゴリ4/PLe、機能安全規格IEC62061ではSIL3に準拠しています。
フエニックス・コンタクト株式会社の会社概要
製品を見る
SFリレー
パナソニック株式会社
画像出典: パナソニック株式会社公式サイト
特徴
本製品は様々な制御回路で構成されており、3a1bの接点構成となっています。
接点間もしくは接点-コイル間でAC2,500Vの高耐圧、かつ4ギャップバランスアーマチュアの高い効率有極時期回路を採用しており、パワーリレーとしてはこれまでにないほどの薄型かつ定格消費電力500mWの高感度を実現した製品になります。
また、1組のa接点、b接点をカードで保持して互いに強制的に駆動する仕組みになっており、接点溶着時には、他方の接点ギャップ0.5mmを書くhして次の動作の停止や溶着検知をすることができます。
上記カードとセパレータで分離し、独立したチャンバーに収めて極間の短絡を防止したセパレートチャンバー方式を採用しております。
パナソニック株式会社の会社概要
製品を見る
G7SA
オムロン株式会社
画像出典: オムロン株式会社公式サイト
特徴
プッシュインPlus端子台のソケットをシリーズに追加することで、従来のネジ締め端子よりも配線工数が(従来よりも配線時間約60%)短縮されています。
強制ガイド接点付きの一般リレーでEN/IEC61810-3VDEの認定されています。
G7SAシリーズは本体の保護構造が耐フラックス形の4極:6極の極数、接点構成は5構成あるプリント基板用端子形状になります。
PWBパターンの引き回しが容易な端子配置、入出力間は強化絶縁を使用、異なる極間の一部も強化絶縁を使用している製品になります。
オムロン株式会社の会社概要
製品を見る
PNOZ X安全リレー
Pilz,GmbH
画像出典: Pilz,GmbH公式サイト
特徴
PNOZXシリーズは、あらゆる安全機能に対応した広範なラインナップを有するセーフティリレーです。
優れたコストパフォーマンスを実現し、22.5~90mmの省スペースでありながら最大の安全性を発揮する製品です。
2つのリレー技術により電気機械的な接点を持ち、常時過酷な環境でも堅牢な電気機械的安全性を提供します。
ケージ式および、スクリュー式のプラグイン端子による接続で、迅速に試運転を行うことができます。
Pilz,GmbHの会社概要
製品を見る
HR5S形安全リレーモジュール
IDEC株式会社
画像出典: IDEC株式会社公式サイト
特徴
HR5S-C2シリーズは、これまで安全カテゴリ3制御で二重化するしかなかったリスクの低い機械に対してもカテゴリ2の制御を簡単に実現できる、セーフティリレーです。
リスクに低い機械に対して、不必要な冗長化を構築する必要がないので、導入コストや工数の削減を実現することができます。
最小限の機能を持ったローコストなモデルから、多機能を持ったモデルまで様々なラインナップから、ユーザーにとって最適なものを選択することができます。
IDEC株式会社の会社概要
製品を見る
ESM-2H201 安全リレーESM-2H..、両手操作機器用タイプIIIc判定ユニット
EUCHNER,GmbH + Co. KG
画像出典: EUCHNER,GmbH + Co. KG公式サイト
特徴
ESM-2H201はENISO13849-1に準拠し、安全カテゴリー4まで対応しているセーフティリレーです。
LEDステータスインジケーターを搭載しているので、機器の状態がひと目で分かります。
EN574による要件レベルIIICを満たしており、接点の同時監視によって無効化に対する高度な保護を実現しています。
接続ケーブル間の短絡をモニターし、必要に応じて遮断することが可能で、同様に接地・アース間の短絡、もモニタリングすることができます。
EUCHNER,GmbH + Co. KGの会社概要
製品を見る
SM2H21
Carlo Gavazzi Automation
画像出典: Carlo Gavazzi Automation公式サイト
特徴
SMシリーズは、ENISO13849-1に準拠した安全カテゴリ4まで、さらに性能レベルeで設計された多機能セーフティリレーです。
電気機械的な強制ガイドリレーによって、安全制御出力を行い、広範囲の電気機械的安全装置の監視を可能にします。
5つのラインナップが用意されており、ユーザーにとって適切なものを選択することができます。
拡張ユニットも用意されているので、セーフティリレーの出力数を簡単に増やすことができます。
Carlo Gavazzi Automationの会社概要
製品を見る
セーフティリレーの101製品一覧
-
株式会社ケーメックスのセーフティリレー
-
セーフティリレー一覧ページ
-
日本制禦機器株式会社の安全リレーユニット
-
安全リレーユニット一覧ページ
-
DMD-101 DC, DMD-101-3 DC
-
DPD-101 DC, DPD-101-3 DC
-
RLC-101-3 DC
-
DME-110 AC/PC
-
DPE-110 AC/DC, DPE-111 AC/DC
-
DME-120 AC/DC, DPE-120 AC/DC
-
富士電機機器制御株式会社の安全リレーユニット
-
安全リレーユニット一覧ページ
-
Preventa XPSシリーズ(安全リレーユニット)
-
安全リレーユニット Preventa XPSシリーズ
-
三菱電機株式会社の安全リレーユニット
-
安全リレーユニット一覧ページ
-
QS90SR2SP-Q
-
QS90SR2SN-Q
-
QS90SR2SP-CC
-
QS90SR2SN-CC
-
QS90SR2SP-EX
-
QS90SR2SN-EX
-
リテルヒューズの安全リレー
-
安全リレー一覧ページ
-
ISS-100
-
ISS-101
-
ISS-102
-
ISS-105
-
ライン精機株式会社のセーフティリレーユニット
-
セーフティリレーユニット一覧ページ
-
AWAX 26XXL
-
COM 3C
-
EXELTRONIC XXL
-
フォーティブICGジャパン株式会社のセーフティーリレー
-
セーフティーリレー一覧ページ
-
セーフティリレー
-
パワーリレー
-
ラッチングリレー
-
高電圧用リレー
-
フエニックス・コンタクト株式会社のセーフティリレーモジュール
-
セーフティリレーモジュール一覧ページ
-
半導体出力付きセーフティリレーモジュール
-
あらゆる信号発生器向けのセーフティリレー
-
ピルツジャパン株式会社の安全リレー
-
安全リレー一覧ページ
-
PNOZsigma
-
PNOZ X安全リレー
-
PNOZcompact安全リレー
-
PNOZelog安全リレー
-
PNOZpower 安全リレー
-
ライン検査装置
-
パナソニック株式会社の安全リレー
-
安全リレー一覧ページ
-
SFリレー
-
SFリレースリムタイプ
-
SFリレーダブルコンタクト
-
SF-Yリレー
-
ジック株式会社のセーフティリレー
-
セーフティリレー一覧ページ
-
ReLy
-
Standstill Monitor
-
Speed Monitor
-
UE23-3MF
-
UE403
-
UE402
-
オムロン株式会社のセーフティリレー
-
セーフティリレー一覧ページ
-
G7SA
-
G7S-□-E
-
G7Z
-
イートン・エレクトリック・ジャパン株式会社の安全リレーユニット
-
安全リレーユニット一覧ページ
-
電子式タイマ DILET
-
小形プログラマブルコントローラ:easy
-
安全リレーユニット:ESR5
-
PLC、HMI、リモートI/O
-
省配線ネットワーク制御
-
Wieland Electric,GmbHの安全コントローラー
-
安全コントローラー一覧ページ
-
SAMOS(R)PRO COMPACT
-
SICK,AGのセーフティリレー
-
セーフティリレー一覧ページ
-
ReLy
-
Standstill Monitor
-
Speed Monitor
-
UE23-3MF
-
UE403
-
UE402
-
Schneider ElectricのPreventa XPSシリーズ
-
Preventa XPSシリーズ一覧ページ
-
Preventa XPSシリーズ 安全リレーユニット
-
Schmersalのセーフティリレーユニット
-
セーフティリレーユニット一覧ページ
-
Schmersal Info. No.16-7: SRB-E: 多機能セーフティリレーユニット
-
Rockwell Automation, Inc.のリレーおよびタイマ
-
リレーおよびタイマ一覧ページ
-
汎用リレー
-
汎用タイミングリレー
-
IEC産業用リレー
-
NEMA産業用リレー
-
NEMA産業用タイミングリレー
-
ソリッド・ステート・リレー
-
ROCKWELL AUTOMATION Inc.のセーフティリレーおよびタイマ
-
セーフティリレーおよびタイマ一覧ページ
-
700-HAチューブベース型
-
700-HBスクエアベース
-
700-HC小型"アイスキューブ"
-
700-HDフランジ取付け式スクエアベース
-
700-HF小型スクエアベース
-
700-HGパワーリレー
-
Pilz,GmbHの安全リレー
-
安全リレー一覧ページ
-
PNOZsigma安全リレー
-
PNOZ X安全リレー
-
PNOZcompact 安全リレー
-
PNOZelog 安全リレー
-
PNOZpower 安全リレー
-
ライン検査装置
-
Murrelektronik,GmbHのセーフティリレー
-
セーフティリレー一覧ページ
-
MIRO SAFE+ SWITCH ECOA 24
-
MIRO SAFE+ SWITCH H L 24
-
MIRO SAFE+ E 24
-
MIRO SAFE+ SWITCH BCS L 24
-
MIRO SAFE+ HAND 24
-
MIRO SAFE+ SWITCH BA L 24
-
Mouser Electronics, Inc.のSchrack 安全リレー
-
Schrack 安全リレー一覧ページ
-
3-1415006-1
-
V23047-A1110-A511
-
1-1415055-1
-
SR4M4006
-
V23050A1024A533
-
V23050-A1021-A533
-
Leuze electronicの安全リレー
-
安全リレー一覧ページ
-
MSI-SR-ES31-01
-
MSI-SR-ES31-03
-
MSI-SR-2H21-01
-
MSI-SR-2H21-03
-
MSI-MC310
-
MSI-MC311
-
IDEC株式会社のセーフティモジュール/コントローラ
-
セーフティモジュール/コントローラ一覧ページ
-
HR5S形安全リレーモジュール
-
FS1A形セーフティコントローラ
-
HR2S-301P/HR2S-301N形安全リレーモジュール
-
HR2S-332N-T075/T15/T30形安全リレーモジュール
-
HR1S-AC形安全リレーモジュール
-
HR1S-AF形安全リレーモジュール
-
EUCHNER,GmbH + Co. KGの安全リレー ESM
-
安全リレー ESM一覧ページ
-
ESM-2H201 安全リレーESM-2H..、両手操作機器用タイプIIIc判定ユニット
-
ESM-BA201 基本装置ESM-BA2..、セフティ・コンタクト2個、カテゴリー4
-
ESM-BA201P 基本装置ESM-BA2..、セフティ・コンタクト2個、カテゴリー4
-
ESM-BA301 基本装置ESM-BA3..、セフティ・コンタクト3個、補助コンタクト1個、カテゴリー4
-
ESM-BA301P 基本装置ESM-BA3..、セフティ・コンタクト3個、補助コンタクト1個、カテゴリー4
-
ESM-BA302 基本装置ESM-BA3..、セフティ・コンタクト3個、補助コンタクト1個、カテゴリー4
-
Carlo Gavazzi AutomationのSafety module
-
Safety module一覧ページ
-
SM2H21
セーフティリレーのオンライン購入
関連記事
カテゴリから探す