全てのカテゴリ
閲覧履歴
カウンタのメーカー45社一覧や企業ランキングを掲載中!カウンタ関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:パナソニック株式会社、2位:アズビル金門株式会社、3位:株式会社第一エレクトロニクスとなっています。 カウンタの概要、用途、原理もチェック!
カウンタとは、数を数える装置や道具または部品を指します。英語のCountが語源です。
数を数える場合、少ない数であれば簡単に数えられて記憶させることもできますが、数が多くなると記憶力だけでは困難になります。そのため、人間の代わりに数を正しく数えてくれる機器がカウンタです。
関連キーワード
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | パナソニック株式会社 |
26.3%
|
2 | アズビル金門株式会社 |
10.5%
|
3 | 株式会社第一エレクトロニクス |
10.5%
|
4 | 北陽電機株式会社 |
10.5%
|
5 | 株式会社キーエンス |
10.5%
|
6 | 日東精工株式会社 |
5.3%
|
7 | 株式会社理研計器奈良製作所 |
5.3%
|
8 | 渡辺電機工業株式会社 |
5.3%
|
9 | ニデックドライブテクノロジー株式会社 |
5.3%
|
10 | 株式会社ピーアンドエフ |
5.3%
|
18 点の製品がみつかりました
18 点の製品
オガワ精機株式会社
650人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
4.6 会社レビュー
100.0% 返答率
13.3時間 返答時間
白血球の分類とカウントに使用の手動式白血球分類計数器です。 ■特徴 ・各キーの上に白血球の名前と絵が書かれていますので、分類が容...
家田貿易株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■コロニーカウンター画像解析装置 ドットカウンター (プレート&シャーレ用) は寒天シャーレやプレートの画像をCCDカメラで取り込んでコ...
家田貿易株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 カラードットカウンターDOT2は特にさまざまな色のコロニーが出現する用途で使用されます。最大6種類までの異なる色のコロニーを指...
家田貿易株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 ドットカウンターDOT3は通常のドットカウンターDOT1を軽量コンパクトに改良した新モデルです。自動コロニーカウンターとしての精...
家田貿易株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 ドットカウンターDOT4は、センサーのついたマーカーペンでシャーレの裏にマークしながらカウントしていくマニュアルタイプのコロ...
家田貿易株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 コロニーカウントはタッチペン式のため手軽にカウント出来ます。ピッとブザーが鳴ると同時にカウントアップされます。市販のマー...
家田貿易株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■コロニーカウンター画像解析装置 ドットカウンター (プレート&シャーレ用) は寒天シャーレやプレートの画像をCCDカメラで取り込んでコ...
家田貿易株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 カラードットカウンターDOT2は特にさまざまな色のコロニーが出現する用途で使用されます。最大6種類までの異なる色のコロニーを指...
家田貿易株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 ドットカウンターDOT3は通常のドットカウンターDOT1を軽量コンパクトに改良した新モデルです。自動コロニーカウンターとしての精...
家田貿易株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.7時間 返答時間
■概要 ドットカウンターDOT4は、センサーのついたマーカーペンでシャーレの裏にマークしながらカウントしていくマニュアルタイプのコロ...
株式会社セントラル科学貿易
70人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■ついにAI機能搭載モデル登場 表面塗抹プレート・混釈プレート・スパイラルプレート・簡易シート培地の他、阻止円測定にも対応した自動...
株式会社セントラル科学貿易
70人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■概要 aCOLyte3HD (エコライト3HD) は、表面塗抹プレート・混釈プレート・スパイラルプレートに対応した自動コロニーカウンターです。1...
株式会社セントラル科学貿易
60人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■概要 Protos3 (プロトス3) は、表面塗抹プレート・混釈プレート・スパイラルプレートに加え、酵素基質培地にも対応した自動コロニーカ...
株式会社セントラル科学貿易
70人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■概要 21CFR Part11に対応した阻止円測定機能付き自動コロニーカウンターです。薬剤感受性試験やAmes試験など、様々な検査でご利用頂く...
株式会社セントラル科学貿易
80人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■より早く、より正確にコロニーの育成を記録。リアルタイム自動コロニーカウンターが登場。培養からコロニーカウントまで全自動で行いま...
株式会社セントラル科学貿易
90人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
40.7時間 返答時間
■簡単操作でエンドポイントのコロニーカウントを全自動化 エンドポイントのコロニーカウントを全自動化した、21CFR Part11対応のコロニ...
株式会社越路商会
30人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.4時間 返答時間
片手で容易にコロニーのカウントができます。カウントごとに操作音が鳴りますので、確実な計数が可能です。
株式会社越路商会
30人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.4時間 返答時間
軽量でらくらくカウンティング、サインペン感覚のコロニーカウンター片手で、容易にコロニーのカウントができます。積算された数値は、5...
カウンタとは、数を数える装置や道具または部品を指します。英語のCountが語源です。
数を数える場合、少ない数であれば簡単に数えられて記憶させることもできますが、数が多くなると記憶力だけでは困難になります。そのため、人間の代わりに数を正しく数えてくれる機器がカウンタです。
人が数を覚えておくために使用するカウンタは数取器などと呼ばれます。交通量調査で車の通過台数を数える場合などに使用します。現在は、スマートフォンアプリなどで数取器を代替することも可能です。
電気部品として産業用機器に組み込まれるカウンタも存在します。デジタルカウンタと呼ばれ、主に生産現場の制御盤内部に使用されます。1バッチに複数回同じ動作を行う場合には、デジタルカウンタを使用して自動化を測ることが可能です。
デジタルカウンタには、プリセットカウンタやトータルカウンタがあります。
あらかじめセットされた数値にカウント数が達したときに制御信号出力します。
入力信号はパルス信号や接点開閉信号が一般的です。出力信号は接点出力やトランジスタ出力などのデジタル信号が使用されます。
カウンタの出力を停止したい場合には、リセット処理を実施します。リセット処理は、押ボタンやリセット端子短絡などでできます。
プリセットカウンタは、カウンタ自体に電気を供給する補助電源を必要とする製品も多いです。補助電源は交流電源や直流電源などを選んで購入します。
カウント値を表示する機能のみを持ったカウンタです。接点やパルスの入力をカウントし、出力画面に表示します。
トータルカウンタもリセット処理を実施することで表示を0に戻せます。リセット処理はプリセットカウンタ同様に押ボタンやリセット端子で行います。
トータルカウンタは、電池を内蔵して補助電源を不要とする製品も多く販売されています。上記以外にも、接点出力の継続時間を測定するタイムカウンタなども存在します。
また、信号の入力ごとにカウント値が増えていく加算カウンタと、逆に減っていく減算カウンタなどもあります。カウンタは種類も多く仕様も様々なので、用途に応じたものを的確に選定する必要があります。
数取り器の場合は、押ボタンの人力で文字車を回して出力します。内部回路は歯車で文字車を駆動させるのみで、リセットボタンも人力で文字車を0に戻します。
デジタルカウンタは主に、「カウント値を表示するための表示部」、「入力信号を受信して動作を行う内部回路」、「数値のリセットやプリセットを行うための操作部」の3つに分けられます。
押ボタンによる入力や、センサなどを用いたデジタル入力など、様々な方法で入力信号をカウンタへと送信します。デジタルカウンタは接点による入力が一般的です。接点付き押ボタンを使用すれば、押ボタンによる入力に変換することもできます。
内部回路は常に現在の値を保持します。初期値の一般的に0ですが、任意に設定することも可能です。入力信号を受信したカウンタの内部回路は、現在値に+1した値を表示部に表示します。
プリセットカウンタを使用した場合、プリセットを行うことで出力信号を発信することが可能です。設定値と現在値の比較を行い、設定値と等しい場合は出力信号を出力します。
動作が終了すると、カウンタは入力信号の入力待ち状態となり、次の動作に備えます。これら一連の動作を繰り返し行うことで数をカウントし、その数を表示部に表示し続けます。
表示部分には文字車による表示や、デジタル表示などの種類があります。文字車で表示するものは多くが電磁カウンタと呼ばれ、電磁石で文字車を回します。電磁カウンタの場合は、電源がなくとも表示を保持するメリットがあります。
近年はデジタル表示のカウンタも多く使用されます。デジタル表示の場合は電源を必要としますが、発光するものは暗い中でも見やすいという利点があります。
参考文献
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/commentary/counter_tg_j_1_2.pdf