斜流ポンプについての概要、用途、原理などをご説明します。また、斜流ポンプのメーカー14社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。斜流ポンプ関連企業の2022年7月注目ランキングは1位:株式会社石垣、2位:大平洋機工株式会社、3位:株式会社日立産機システムとなっています。
ポンプとは、一般的に液体を低い場所から高い場所へ移す機械のことです。ポンプの種類には、ターボ型、容積型、その他形式のポンプに分かれ、斜流ポンプはその中でターボ型に分類されるポンプです。
ターボ型は、軸に取り付けられた羽根車が回転し、その遠心力を利用して液体にエネルギーを与える形式です。それに対して容積型は空間体積の減少によって圧縮を行い、その作用によって液体に圧力エネルギーを与えるものです。どちらにもあたらないものがその他形式ポンプになり、圧縮空気を用いたポンプなどがあります。
斜流ポンプは、吐き出される流れが回転軸に対して斜め外へ向かうため、斜流ポンプの名がつけられています。遠心ポンプと軸流ポンプの特徴を併せ持ち、遠心力と揚力の両方を利用して液体に圧力エネルギーを与えます。
斜流ポンプは、渦巻きポンプより高速運転でき小型軽量となり、軸流ポンプと比べて高揚程で用いてもキャビテーションに無理がなく、都市用の上下水道や、雨水の排水、農業用や工業用水用、火力発電所の冷却水用、海水の取水、送水用など様々な場面で広く用いられています。
ターボ型ポンプに分類される斜流ポンプですが、ターボポンプの主要部品は、一般的に、ケーシング、羽根車、主軸、軸受、軸封で構成されます。
ケーシングは、羽根車と軸で構成される回転体を収納するもので、効率よく液体を吐き出すために耐圧を持った構造を保持します。羽根車は、ターボ型ポンプに代表される部品で、複数枚の翼をもち回転することで、液体は吐き出すためのものです。主軸は、羽根車を取り付け回転する部分で、羽根車に必要な動力を伝達する部品です。軸受は、主軸と羽根車を支え、安定したポンプ動作を実現するために重要な部品で、ポンプの運転による推力を受ける部分です。軸封は、軸とケーシングの貫通部から水漏れを封止するものです。
ポンプの仕様で特徴的なものとして、流量と圧力があります。どのくらいの量の液体をどのくらいの圧力で送り出すかでポンプの仕様が決まります。ターボ型ポンプで斜流ポンプの特徴は、遠心ポンプと軸流ポンプの特徴を併せ持つため、流量が比較的多く、揚程もある程度必要な際に選ばれることが多いです。
参考文献
https://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a1a.html
https://engineer-education.com/pump-1/
https://engineer-education.com/pump-3_turbo-pump/
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社石垣 | 12.5% |
2 | 大平洋機工株式会社 | 12.5% |
3 | 株式会社日立産機システム | 12.5% |
4 | 株式会社荏原製作所 | 9.4% |
5 | 新明和工業株式会社 | 9.4% |
6 | 新菱工業株式会社 | 6.3% |
7 | 株式会社ドーワテクノス | 6.3% |
8 | 株式会社ミゾタ | 6.3% |
9 | 株式会社南出キカイ | 6.3% |
10 | テラル株式会社 | 6.3% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年7月の斜流ポンプページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社