静電気防止用手袋についての概要、用途、原理などをご説明します。また、静電気防止用手袋のメーカー9社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。静電気防止用手袋関連企業の2022年12月注目ランキングは1位:ショーワグローブ株式会社、2位:サンワサプライ株式会社、3位:大日貿易株式会社となっています。
静電気防止用手袋は、表面に導電性を持たせた、静電気を効果的に除去することのできる手袋です。
私達は肉眼では観察することはできませんが、物質同士を接触させることで静電気が発生します。すなわち人が装置を操作する時、また試料を取り扱う際など、対象とするものに触れることで、静電気は発生します。このように作業中に発生した静電気は、試料にごみやほこりを付着させるなどの問題を引き起こすことがあるうえ、精密電気・電子機器の誤動作を起こしたり、機器の故障を引き起すことがあります。また、場合によっては、静電気が原因の爆発を引き起こすこともあります。
これらの問題を解決するために、静電気防止用手袋を着用することは、有効な手段となります。
静電気防止用手袋は、静電気による精密電子機器へのダメージをなくすため、また製品や部品を保護するためなど、特にエレクトロニクスの分野で効果を発揮します。
一般にエレクトロニクスの分野で行われている静電気対策として、リストストラップの使用が挙げられます。しかし、細かい作業をする際に、手先に静電気が帯電することが問題となる場合もあります。このような時、静電気防止手袋を使用することで直接手が対象物に触れるということがなくなり、静電気対策として有効な手段となると考えられます。
また、リストストラップを単独で使用するより、同時に静電気防止用手袋を着用すると、より効果的に静電気を除電することができます。
静電気防止用手袋は、表面に導電性を持たせることで、手袋への電荷の蓄積を防止します。また、手袋を着用することで、手が装置や試料、製品に直接ふれることがないため、静電気の発生を抑制する効果も得られます。
静電気対策において、静電気防止用手袋を着用することの利点は、はめるだけで手軽に対策ができる点にあります。また静電気対策以外にも、手袋をすることで、作業を行う際のけが防止になるとの効果も期待できます。一方、手袋を着用するということは、素手での作業と比べて、細かいパーツを扱いにくくなることが問題になる場合もあります。
静電気防止手袋には、導電性を持つ繊維や、導電性を付与した樹脂など、様々な素材のものが用意されています。たとえば、硫化銅複合繊維やカーボンなどの導電性繊維からつくられた静電気防止用手袋には、繰り返し洗濯しても静電気防止効果が維持されるものもあります。また導電性能を持つ添加剤を加えたポリウレタン樹脂や、塩化ビニル樹脂からつくられた静電防止手袋には、耐油性、耐摩耗性に優れたものがあります。このような様々な種類の静電気防止用手袋の中から、用途によって最適なものを選び、使い分けることができます。
参考文献
https://www.showaglove.co.jp/business/solution/statistic
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年12月の注目ランキングベスト9
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ショーワグローブ株式会社 | 27.1% |
2 | サンワサプライ株式会社 | 17.7% |
3 | 大日貿易株式会社 | 16.7% |
4 | 興和グローブ株式会社 | 14.6% |
5 | ハナキゴム株式会社 | 7.3% |
6 | KDD株式会社 | 7.3% |
7 | ダイヤゴム株式会社 | 5.2% |
8 | 株式会社プロディスク | 3.1% |
9 | 渡部工業株式会社 | 1% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年12月の静電気防止用手袋ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
パウダフリーで純水洗浄済みなのでクリーンルーム内での作業に適した静電気防止用手袋です。
手袋の原材料には、蛋白質を含まないニトリル合成ゴムが用いられています。
薄手で、手にフィットするので、細かい作業をする際も手袋装着による違和感があまりない状態で作業することができます。
この手袋は左右の区別がないため、使い勝手が良いです。指先に滑り止め加工がされているため、小さな部品を扱うこともできます。
帯電減衰時間は0.250秒、摩擦耐電圧は15.500 V、表面抵抗率は1.5×10^8 Ω/sq の静電防止効果を示します。
導電性ポリウレタンで、メリヤス製の布地を被覆した、滑り止め付の手袋です。
環境や人体に有害な化学物質が自然環境に曝露されないように、ヨーロッパで規制されている特定有害物質(RoHS規制物質)が使用されていないため、環境に優しい製品と言えます。
この手袋を着用すると、静電気に起因する災害の発生や、トラブルを未然に防止することができます。
この手袋は、耐摩耗性が高く、ケトン類、エステル類等の可燃性溶剤を使用する際の静電気障害を防止する効果に優れています。そのため、塗装作業、塗料製造、印刷業等、溶剤を扱う作業に用いることができます。
表面はポリウレタン、裏地にはウーリーナイロンと導電繊維が使用されているため、高い機械的強度を持ち、同時に静電気対策機能も備えた手袋です。
この手袋の電気抵抗値は、10^3~10^7 Ωとなっています。この手袋を着用することで、触れた物質が蓄積していた静電気も取り除くことが可能です。
さらにこの手袋は、耐溶剤性も兼ね備えています。そのため、この手袋を使用すると、機械部品洗浄等で可燃性の溶剤を用いる際の作業を安全に行うことができます。
化学繊維に銅を染色(コーティング)して、導電性を付与した繊維で作られた手袋です。
この手袋は電気を流しやすいため摩擦帯電を防ぐことができ、この手袋の着用によって、静電気の発生に伴う障害を抑制することができます。
長繊維を用いて作製されているため、手袋からの糸くずや、ホコリの発生も抑制されています。
手袋の手のひらや指先に発泡ポリウレタンがコーティングされており、高いスベリ止め効果を持たせた製品も用意されています。
滑り止めとしてプラスチックドットが付いている、薄い布性の静電気防止用手袋です。
この手袋は、ポリエステルに導電性を付与した特殊な繊維を編み込んで作製されているため、優れた静電気対策機能を有しています。
電気抵抗値は、10^8~10^9 Ωの値となります。
薄い布製で手にフィットする作りになっているため、細かい作業もしやすく、半導体などの静電気の発生を嫌うものを用いた電子機器の組み立て作業の際などに用いることができます。