タクトスイッチのメーカー11社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
タクトスイッチはタクタイルスイッチとも呼ばれる微小電流用のスイッチの一種です。スイッチを押している時だけ通電し、離すと通電は解除されます。また、スイッチを押したときにクリック感を有し、スイッチを押したかどうかを操作者に感覚でフィードバックする機能も持ちます。スイッチの形状やサイズ、基板への実装方法などによって様々な種類のものが存在し、用途に応じて使い分けられています。
プリンタや洗濯機などの電化製品や各種コントロールパネルなど、人の入力操作を伴う電子機器に多く使用されています。極小サイズのタクトスイッチは、スマートフォンなどの省スペース搭載が必要となる電子機器に最適です。また、タクトスイッチの中には、防水性や防塵性を高めたシールタイプのものも存在し、お風呂場などで使用される操作パネルや屋外での使用が想定される電子機器などに、このシールタイプのタクトスイッチが使用されています。
タクトスイッチは、主に以下のような5つの部品によって構成されており、部品の形状や素材を変えることによって、ソフトなクリック感や、しっかりとしたクリック感など、様々な用途に合わせたクリック感を実現しています。
上記のような部品で、⑤のベース部品の上に順番に積み重なっているようなイメージです。
このような部品構成のタクトスイッチを指で押すと、プッシュ板が押し込まれることによって、可動接点を押し込み、可動接点が反転して固定接点と接触することで電流が流れます。(スイッチONの状態)
可動接点はバネのような特性を持っているため、指を離すと可動接点が反転して元の状態に戻り、可動接点と固定接点が離れ、スイッチOFFの状態となります。
バネのような特性を持つ可動接点が物理的に反転を繰り返す構造となっていますが、素材や形状の工夫などにより、一般的に10万~1000万回の使用に耐えられるような高い耐久性を要しています。
参考文献
https://ac-blog.panasonic.co.jp/20160701
https://xtech.nikkei.com/dm/article/LECTURE/20120510/217190/#:~:text=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B8%BB%E3%81%AB,%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB,%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
6mm×6mmサイズの小型で表面実装タイプのタクトスイッチです。
厚さ2.5mmという薄型なのに、操作感覚を明確に伝えます。
接点は1つで4端子構成となっており、更に筐体アース端子も付いています。
リフローはんだにも対応していますので、自動実装ラインでのい実装にも適しています。
接点オンオフ時のバウンズも少なく、誤動作が発生しにくくなっています。
接点寿命は10万回以上と長寿命な製品です。
民生品のロジック回路などの使用に適しています。
厚さ0.6mm以下で実装面積4mm×2mm以下と超薄型で、保護等級IP68の防水性能と防塵性能のタクトスイッチです。
中央部のアクチュエータ機構により、操作面がずれても安定した操作ができます。
携帯機器や家電など、特に水気の多い場所や、塵ゴミの多いところでも、安定したスイッチ性能を発揮します。
接点寿命は30万回以上と長寿命で耐久性も高いです。
接点の接触抵抗は500mΩ以下で、最大15V回路の開閉能力があります。
はんだ剥離強度が強いため、横方法から操作できる製品があります。
表面実装部品の横方向強度が強く、横方向から操作するタクトスイッチがあります。
最小0.5Nという軽さで、100万回以上オンオフ操作できる製品もあります。
接点の接触抵抗が100mΩ以下と非常に少なく安定した操作が行えます。
ボタンカラーバリエーションが多くデザイン性にも優れています。
長寿命で耐久性が高く、電気的性能も高く、信頼性が高いアプリケーションに使用できます。
接点に銀を使用しているため、寿命が100万回以上と長寿命なタクトスイッチです。
形状バリエーションが多く、アプリケーションに合わせて選択できます。
操作力が1.0N以下と軽いタッチで操作できる製品もあります。
安定した開閉能力と安定した操作感がありますので、車載やキーボードなど高い信頼性が必要なアプリケーションで使用できます。
端子を底面にすることで実装面積を小さくし、省スペース小型化に貢献できます。
安定した操作感で、耐久性が高い製品です。
バリエーションが豊富で、色々なニーズに応えられる製品がそろっています。
操作寿命も長く、最低でも20万回以上で、100万回を超える製品も多くそろえています。
超薄型のタクトスイッチは、厚さが0.4mm以下なので、ほぼフラットに近い操作面を実現することができます。
スナップ型や車載用のタクトスイッチは、ボタン部分のカラーバリエーションが豊富で、操作種類毎に色を変えることも可能です。
実装方法も、スナップインタイプ、表面実装タイプ、水平面、垂直面など、用途や形状に合わせた選択が可能です。