株式会社池田理化
株式会社日本レーザー
株式会社島津製作所
株式会社ニコンソリューションズ
株式会社オプトサイエンス
和研薬株式会社
レーザーテック株式会社
ライカマイクロシステムズ株式会社
ミカサ株式会社
ソーラボジャポン株式会社
カールツァイス株式会社

【2023年版】コンフォーカル顕微鏡3選 / メーカー13社一覧

コンフォーカル顕微鏡についての概要、用途、原理などをご説明します。また、コンフォーカル顕微鏡のメーカー13社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。コンフォーカル顕微鏡関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:ソーラボジャポン株式会社、2位:株式会社池田理化、3位:レーザーテック株式会社となっています。

目次




コンフォーカル顕微鏡メーカー 13社

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

コンフォーカル顕微鏡 2023年11月のメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年11月のコンフォーカル顕微鏡ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. 島津製作所: 13,499人
  2. レーザーテック: 402人
  3. 池田理化: 368人

設立年の新しい会社

  1. ニコンソリューションズ: 2020年
  2. ソーラボジャポン: 2002年
  3. タナカ・トレーディング: 1999年

歴史のある会社

  1. 島津製作所: 1875年
  2. ミカサ: 1921年
  3. 池田理化: 1931年

コンフォーカル顕微鏡3選

株式会社島津製作所
OLS5100

OLS5100 画像出典: 株式会社島津製作所公式サイト

特徴

OLS5100 3D測定レーザー顕微鏡は、株式会社島津製作所が製造するコンフォーカル顕微鏡です。

物質の表面形状を正確に分析できるよう、収差の抑えられた専用レンズが搭載され、4Kスキャンテクノロジー・スマートジャッジという技術が採用されています。

PEAKアルゴリズムとスキップスキャンという技術により、表面形状に関わる情報の取得の迅速化が図られています。

使用者による分析結果の違いの抑制などのため、指定した範囲の分析を全自動で完了させる機能が搭載されています。

株式会社島津製作所の会社概要

  • 会社所在地: 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1875年
  • 従業員数: 13,499人

製品を見る

レーザーテック株式会社
OPTELICS® HYBRID

OPTELICS® HYBRID 画像出典: レーザーテック株式会社公式サイト

特徴

レーザーマイクロスコープOPTELICS(R) HYBRIDは、レーザーテック株式会社の製造するコンフォーカル顕微鏡です。

405nmレーザー光線による高倍率・高分解能観察、カラーコンフォーカル観察、微分干渉観察を行うことが可能であり、高さ・表面粗さ・形状 (面積・体積・表面積など)、光干渉・反射分光膜厚等の測定に適しています。

カラーコンフォーカル観察では、レーザー光線の波長を436、486、514、546、578、633nmの6種から選択することが可能です。

レーザーテック株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-1
  • 会社サイト
  • 創業: 1960年
  • 従業員数: 402人
  • 資本金: 931,000,000円

製品を見る

ライカマイクロシステムズ株式会社
STELLARIS 5

STELLARIS 5 画像出典: ライカマイクロシステムズ株式会社公式サイト

特徴

STELLARIS 5は、ライカマイクロシステムズ株式会社が製造する、生物試料の蛍光染色画像の取得に適したコンフォーカル顕微鏡システムです。

次世代白色光レーザー、音響光学ビームスプリッター、Power HyD S検出器がハードウェアとして搭載されており、励起光波長の多様化と取得画像の高精細化が図られています。

TauSenseという画像解析ツールも同梱されており、これを取得済みの画像に適用することによっても画像の改善を図ることが可能です。

ライカマイクロシステムズ株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都新宿区高田馬場1-29-9
  • 会社サイト
  • 創業: 1998年
  • 従業員数: 160人

製品を見る

コンフォーカル顕微鏡の関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree