PETフィルムについての概要、用途、原理などをご説明します。また、PETフィルムのメーカー11社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。PETフィルム関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:フタムラ化学株式会社、2位:三菱ケミカル株式会社、3位:東洋紡株式会社となっています。
図1. フィルムの種類と特徴
PETフィルムとは、耐熱性や強度に優れた高分子フィルムです。
工業分野から包装用などの生活分野まで、幅広く活躍しています。正式名称は、ポリエチレンテレフタレートです。ペットボトルの材料でもあります。
高分子フィルムはPETフィルム以外に、PP (ポリプロピレン) フィルムやPVC (ポリ塩化ビニル) フィルムなどがあります。これら2つのフィルムと比較すると、柔軟性は劣りますが、平滑性や耐熱性、耐熱膨張性、耐溶剤性、対候性などで優れています。
PETフィルムの使用用途は、工業用や包装用、液晶テレビ向けの機能フィルムなど多岐にわたります。PETフィルムは高性能な高分子である一方、安価なため汎用性が非常に高いです。
例えば、耐熱性を活かしたレトルト食品用の包装材や高い平滑性を活かしたラミネート基材など様々な特性を利用しています。また、光学特性に優れていることからディスプレイの保護フィルムなど活躍の場を広げています。
製造方法や添加剤、特殊な加工を施すことにより、フィルムの光学特性が変化するため、様々なグレードの製品が存在します。
図2. PETの重合
PETフィルムの性質は、PETの構造によるものです。PETとは、エチレングリコールとテレフタル酸を重縮合反応することによって得られる熱可塑性ポリエステルです。
分子が直鎖状のため、分子の再配向が可能となり、強度の向上に寄与します。フィルムの製造方法はいくつかありますが、PETフィルムの場合は、Tダイ法やインフレーション法、延伸法などが採用されています。
図3. フィルムの製造方法
押し出し機の先端に設置されたTダイと言われる直線状の金型から、材料を押し出してフィルム状にします。押し出されたPET樹脂は、冷却ローラーにより冷却され、フィルムが完成します。
リング状の金型から樹脂をフィルム状に押し出した後、冷たい空気を吹きかけ成形します。インフレーション法はフィルム用途よりも袋状に加工したい場合に用いられます。
フィルムを一軸方向または二軸方向に引っ張り、分子を一定方向にそろえる製造方法です。分子がきれいに再配列し、強度が向上するため、PETフィルムの製造に最適です。
PETフィルムに加工を施すことで、通常にはない機能を付与したり、特性を大きく向上させたりすることが可能です。加工方法としては、下記の方法が挙げられます。
ウェットコーティング法 | 液体を塗布した後乾燥させる。 |
ドライコーティング法 | 蒸着やスパッタリングを用いて膜を形成する。 |
サンドブラスト法 | サンドブラストを用いて物理的に凹凸を形成する。 |
ラミネート法 | ほかのフィルムに熱や力を加えて接着させる。 |
なお、付加する機能は以下の通りです。
離型性 | フィルムが剝がれる性質 |
粘着性 | フィルムが粘着する性質 |
帯電防止 (AS性 Anti static性) | はがしたりした際にフィルムが静電気を帯びない能力 |
防眩性 (アンチグレア性) | 表面の反射を減らし、光が映り込まなくする性質 |
光拡散性 | 光を拡散させたり集光させたりする性質 |
反射防止性 | 光が反射するのを防止する性質 |
アンチニュートン性 | 2層以上のフィルムにおいて光が干渉しづらくする性質 |
遮光性 | フィルムが光を遮る性質 |
光・熱線選択透過性 | 波長によってフィルムが光 (色や光沢などが変化) や熱線 (例えば光は通して輻射熱は通さないなど) を選択的に透過させたり反射させたりする性質 |
ただし、加工を施すことによってコストが増大するため、使用目的にあわせて品質・物性の管理をすることが重要です。
参考文献
http://kagakucafe.org/ouchi080301.pdf
https://www.futamura.co.jp/products/film/pet.php
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
PETフィルムのカタログ一覧はこちら企業
株式会社イー・スクエア コムネット株式会社 株式会社東京プロダクツ*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年5月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | フタムラ化学株式会社 |
20.6%
|
2 | 三菱ケミカル株式会社 |
14.4%
|
3 | 東洋紡株式会社 |
11.7%
|
4 | 東山フイルム株式会社 |
10.9%
|
5 | 豊ファインパック株式会社 |
8.9%
|
6 | 株式会社明成商会 |
8.6%
|
7 | ユニチカ株式会社 |
8.2%
|
8 | ミネロン化成工業株式会社 |
5.8%
|
9 | 桜井株式会社 |
5.4%
|
10 | 日榮新化株式会社 |
5.4%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年5月のPETフィルムページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているPETフィルムが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
フッ素樹脂への塗布性能向上や銅箔や異種材フィルム等への接着をお考えの場合、弊社の分子結合接着技術を是非ご検討ください。接着界面にダメージを与えず、...
2023年3月17日
PTFEやPFAなどのフッ素樹脂表面への超親水化処理と、ダイレクト接着の方法の一例の紹介です。
2023年5月25日
「3分でわかるPackMaster(パックマスター)」ガイドブックこのガイドブックでは、軟包装フィルム加工へのレーザー加工のご提案資料です。軟包装業界でレーザ...
2022年2月18日
軟包装フィルム用レーザー加工機 PACK MASTER。ダイカットレス・1,800mm幅・400m/分。既存生産ラインに簡単導入食品包装や医療用品などで使われる、軟包装フ...
2022年6月26日
PETボトルのリサイクル材料を使用した製品です。
2022年4月12日