CO2センサーについての概要、用途、原理などをご説明します。また、CO2センサーのメーカー11社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。CO2センサー関連企業の2023年10月注目ランキングは1位:株式会社村田製作所、2位:株式会社チノー、3位:センシリオン株式会社となっています。
CO2センサーとは、CO2の濃度を測定するためのセンサーです。
一般的には特定の赤外線の波長を吸光するCO2の特性を利用した非分散型赤外線吸光法が用いられていますが、他に電解質とCO2を接触させてCO2をイオン化してCO2の濃度を測定する固体電解質法もあります。また、CO2が高分子に溶解し膨張することで変化する静電容量を測定してCO2の濃度を測定する静電容量法もあります。
CO2センサーは幅広く使用されています。CO2センサーの選定の際には、CO2濃度の検出精度、補正処理の正確性、接続性、サイズなどを考慮する必要があります。使用例は以下の通りです。
1. 工場における排ガス検査
2. 住宅設備における火災報知器
3. ビニールハウス農業におけるCO2量管理
4. 自動車の排ガス測定
5. 空調設備などの車内や室内のCO2濃度のモニタリング
6. 炭酸飲料の製造工場におけるCO2の濃度測定
CO2センサーの動作原理は測定方法によって異なります。代表例は非分散型赤外線吸光法、固体電解質法、静電容量法です。
非分散型赤外線吸光法によるCO2センサーは、光源、測定対象の気体の保持の容器、光学フィルタ、受光素子で構成されています。光源から赤外線を容器内に照射し、光学フィルタでCO2が吸光する特定の波長のみを透過させます。その光を受光素子で検出することによってCO2の濃度を測定するのが赤外線吸収法です。
個体電解質法は、電解質と炭酸塩の層、電極で構成されています。電解質とCO2は炭酸塩の層があることで炭酸イオンが移動し、その移動による起電力を測定することでCO2の濃度を測定する方法です。
静電容量法は、通電性の高分子化合物と電極で構成されています。CO2が高分子化合物に溶解することで静電容量が変化します。その変化量を測定することによってCO2の濃度を測定する方法です。
新型コロナウイルス感染対策には適度な換気が重要であるとされています。一方で、例えば冬は乾燥したり外気が低いため、頻繁に換気を行うことができません。そこで、CO2センサーを換気タイミングの目安に用いる試みが実施中です。CO2濃度が一定の値を超えると換気を促す仕組みとなっており、いわゆる人の「密」を見える化できると期待されています。
また、会議中などに適切なタイミングで換気することにより、集中力欠如や眠気の防止という新たなメリットも期待されています。CO2センサーにより、CO2濃度が一定の値を超えると会議室のパソコンでアラートを出すなどの工夫が可能です。
近年、新型コロナウイルス感染対策として換気が重要視されており、CO2センサーの需要が高まっています。そこで、そこで、スマホのアプリと連携させることで手軽に二酸化炭素濃度を測定できるCO2センサーが開発されています。CO2センサーはCO2以外にも、温度・湿度や気圧を測定できるものもあります。測定結果はWi-Fi接続することでスマホやクラウドで見ることが可能です。スマホアプリでは各種の測定値をリアルタイムで見ることができるほか、その変化をグラフで確認できます。また、設定値を超えた場合にはスマホに通知する機能を備えているため、こまめにアプリでチェックする必要もありません。
参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/electrochemistry/69/3/69_198/_pdf
https://www.murata.com/ja-jp/products/sensor/co2/technicalinfo
http://senseair.jp/knowledge/sensor_technology/principle.html
https://aws.amazon.com/jp/iot/what-is-the-internet-of-things/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/036/4036207/
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
CO2センサーのカタログ一覧はこちら企業
ワッティー株式会社 インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社 エム・シー・エム・ジャパン株式会社 株式会社アントンパール・ジャパン 株式会社サカキコーポレーション 株式会社阪神交易 ラトックシステム株式会社 株式会社EASEL 株式会社ビットストロング 東信電気株式会社 シー・エイチ・シー・システム株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社村田製作所 |
26.7%
|
2 | 株式会社チノー |
22.2%
|
3 | センシリオン株式会社 |
11.1%
|
4 | アズビル株式会社 |
8.9%
|
5 | グローバル電子株式会社 |
6.7%
|
6 | インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社 |
6.7%
|
7 | ネポン株式会社 |
4.4%
|
8 | クリマテック株式会社 |
4.4%
|
9 | ヴァイサラ株式会社 |
4.4%
|
10 | 株式会社GISupply |
2.2%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年10月のCO2センサーページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
20 件の製品がみつかりました
シー・エイチ・シー・システム株式会社
280人以上が見ています
■特長 ・オゾンとCO₂濃度の2種類のセンサーを内蔵 ・オゾンとCO2濃度を”見える化”し、換気・オゾン発生器を自動制御 ・Ultimate IAQ対応...
株式会社Jコーポレーション
90人以上が見ています
■これからの感染症対策 空気中の二酸化炭素濃度を計測し設定したCO2濃度を超えると換気扇を自動で回します。 1 外部機器を制御して環...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■特長 ・ニオイとCO₂濃度の2種類のセンサーを内蔵 ・ニオイとCO2濃度を”見える化”し、換気・脱臭装置を自動制御 ・Ultimate IAQ対応 ・...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
120人以上が見ています
天井埋込型のオゾン発生器。オゾンCO2デュアルセンサー・コントローラー マーベルSMA-OVC-II関連製品です。 ■外寸 幅154mm×高さ154mm×...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
■特長 ・温室内の最適なCO2温度管理に。 ・世界初のゼロ濃度差CO2施用対応。 ・ビニールハウスや人工光型植物工場などの運営・管理に最...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
スリムなハーフサイズ ■特長 ・リレー出力・比例出力による制御が可能 ・換気機器を制御することでCO₂濃度の数値を把握し 室内の空気質...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
140人以上が見ています
比例出力による (アナログ出力) ダンパー等の制御が可能、DC24Vタイプ ■特長 ・換気機器を制御することでCO₂濃度の数値を把握し 室内の...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
130人以上が見ています
CO₂濃度に加え温度による制御も可能 ■特長 ・換気機器を制御することでCO₂濃度の数値を把握し 室内の空気質をクリーンに保ちます。 ・...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
210人以上が見ています
換気機器のON/OFF制御が可能、ACタイプ。 ■特長 ・換気機器を制御することでCO₂濃度の数値を把握し 室内の空気質をクリーンに保ちます...
シー・エイチ・シー・システム株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
施設園芸用CO2センサー・コントローラー マーベル SA-K03の付属品です。
株式会社アントンパール・ジャパン
160人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
■優れた総所有コストで真のCO₂値を継続的に提供 ・アントンパール社のCO₂センサは、どのような飲料に対しても、優れた総所有コストで真...
アイテック株式会社
200人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
動作に必要なエネルギーは自給自足。 「環境発電」技術を用いた 無線CO2センサー ・10年間メンテナンスフリーのワイヤレスCO2センサー...
Metoreeに登録されているCO2センサーが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
イノディスク社の産業向け空気センサーモジュールは、現在一酸化炭素、二酸化炭素、オゾン、ホルムアルデヒド、揮発性有機化合物(TVOC)、粒子物質(PM2.5&...
2023年11月28日
アントンパールはお客様のあらゆるニーズに対応し、密度、音速、屈折率のどれであっても、液体の濃度測定に必要なこの3つのメソッドをすべて提供できる唯一の...
2022年12月15日
目に見えない空気環境。CO2(二酸化炭素)・PM2.5・VOC(揮発性有機化合物)・温度・湿度など住環境やオフィス・塾・宿泊施設などにおいてその数値を「見える...
2023年8月22日
Wi-Fi CO2センサー「RS-WFCO2」で、CO2濃度・温度・湿度を測定。センシリオン社製の高精度CO2センサー(光音響NDIR方式)搭載。■Windows アプリ無償提供 オ...
2023年10月16日
特長■ 高精度な光音響NDIR方式のCO2センサーで換気を促進■ 高精度PMセンサーで呼吸器の不調を予防■ スマホアプリ提供、計測値のモニタリングが可能■ 本体LED...
2023年10月16日
Wi-Fi環境センサー RS-WFEVS2はコンパクトな筐体に、CO2、PM1/2.5/4/10、VOC、温度、湿度、気圧、UV、7種類のセンサーを搭載しています。■CO2、PM、VOC、温湿...
2023年10月16日
LoRa無線を搭載したCO2濃度/温湿度を管理するIoT製品です。建物内のCO2濃度/温湿度を一括で管理し、一覧で閲覧することが可能です。異常値にはアラートで通知...
2022年11月8日
掲載内容・無線モジュール・評価・開発キット・プライベートLoRaゲートウェイ・ハイブリットルーター・センサユニット・GPSユニット・BLEタグ・アンテナ・同...
2022年11月8日
施設内のCO2濃度、温湿度を最適に保つセンシングシステムCO2/温湿度センサユニット【ES920LRTH3】、プライベートLoRaゲートウェイ【ES920GWX3】を使用したシ...
2022年12月20日
卓上CO2モニター BS-CO2D-ST01価格¥11,000(税・送料別)【概要】・換気のタイミングを音と色でお知らせします。二酸化炭素計測器・厚生労働省でも推奨のNDIR(...
2023年4月12日
価格¥7,800(税・送料別)【概要】・CO2 濃度が一目でわかる。・冷暖房で換気を怠りがちな季節にご自身の健康を守るアイテムとして最適です。・軽量コンパクト...
2023年4月12日
空気中の二酸化炭素含有率をチェックし、規定値を超えたら音でお知らせします。簡単に設置でき、密閉された空間で起こるクラスター感染を未然に防ぐことがで...
2022年12月19日
■日本国内初のCO2計測器■CO2表示に加え、CO2濃度に応じた換気機器・全熱交換器の自動制御が可能■CO2センサーに加えニオイセンサー・オゾンセンサーによって換...
2023年9月4日
■日本国内初のCO2計測器■CO2濃度・温湿度の表示が可能■換気のタイミングを知り、感染症対策に■高精度光学式NDIRデュアルビームセンサーで長期間メンテナ...
2023年9月6日
■日本国内初のCO2計測器■CO2表示に加え、CO2濃度に応じた換気機器・全熱交換器の自動制御が可能■感染症対策に加え、適切な換気制御で省エネに■新築物件だけで...
2023年9月6日
■CO2濃度に加え、ニオイ/オゾン濃度によって換気機器や脱臭装置・オゾン発生器等を自動制御■ニオイセンサー・コントローラーでは、室内のニオイとCO2濃度を測...
2023年9月6日
■施設園芸用のCO2センサー・コントローラー■CO2濃度に応じて、CO2発生器等と連動■温室内のCO2濃度管理が可能■世界初のゼロ濃度差CO2施用対応■高精度光学式N...
2023年9月6日
CO2センサーのカタログ22件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
ワッティー株式会社 インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社 エム・シー・エム・ジャパン株式会社 株式会社アントンパール・ジャパン 株式会社サカキコーポレーション 株式会社阪神交易 ラトックシステム株式会社 株式会社EASEL 株式会社ビットストロング 東信電気株式会社 シー・エイチ・シー・システム株式会社IMG-CAシリーズは、グリーンハウスの様な日中の気温変動が大きく高湿度環境のに向いているのでスマート農業に最適です。
低ドリフトのため、過剰なCO2施用を防いで石油燃料の無駄遣いを抑止し、効率的に収量アップが実現できます。
耐環境性能を上げるため、防湿コートや高性能エアフィルタが採用されており、サージ対策電源回路も内蔵しています。
測定濃度範囲は0 ~2000 ppmと0 ~3000 ppmの製品があり、設置が容易なケース、ケーブル付きモデルもあります。
LS-111Pは、LoRaWAN(TM)対応CO₂・温度・湿度が表示されるCO2センサーです。
LoRaモジュール採用の為、低消費電力での長距離通信を可能にするので、様々なIoTマーケットに対応した製品です。
オフィスビル、病院、工場、ホテルや温室等の大規模ネットワークでの活用に最適なセンサーです。
AS923規格に対応し、CO2測定範囲は0 ~10,000 ppmで、動作温度は-10 ~+60 ℃です。
CGS-14型は、測定場所を選ばず手軽で、つり下げ構造のため施工性に優れたCO2センサーです。
ハウスに使用される農用機器で、光合成の促進コントローラとセットで使用し、自動で濃度管理をして光合成を促すことができます。
使用環境温度は0 ~40 ℃、使用環境湿度は0 ~95 %、校正は1日1回以上自動で行います。
濃度測定範囲は、0 〜3000 ppmで、専用の4 心コード(20 m)が接続されています。
センシリオン株式会社のCO2センサーは、特殊なマイクロシステムの処理工程を使い赤外線検出に応用したCMOSens®技術を用いた製品です。
CO2濃度の他、温湿度センサーも超小型センサーモジュールに統合されていて施設や店舗等の室内環境を可視化します。
応答速度は20 秒で、濃度測定範囲は0 ~40,000 ppmです。
その他測定範囲は湿度が0 ~100 %RHで、温度が-40 ℃~70 ℃です。
CVS-GMP343シリーズは、拡散式(オープン型)とフロースルー式(クローズド)の2種類があります。
コンパクトで軽く、土壌呼吸、植物、生態系やチャンバーのCO2計測に適しています。
測定原理は単光源2波長方式 NDIRで、温度・圧力・湿度・酸素濃度で補正します。
使用条件の温度は、-40 ~+60 ℃と湿度が0 ~100 %で、IP66/67 規格の防水・防塵性の製品な為、厳しい環境での使用に対応します。